2024年06月17日
重要
テストの振り返り方
皆さんこんにちは、
s-Liveかながわ相模原富士見校スタッフです!!
6月ももう半分ですね。
徐々に中間テストも終わり、結果が出てくる頃かと思います。
☀️みなさん、お疲れ様でした!ひとまずは休んでくださいね。
とはいえ、実は中間テストと期末テストの間はそこまで長くありません。
一息ついたら、今度は中間テストの振り返りに着手したいところです。
ということで今回は、
テストの振り返り方というテーマでお話していきたいと思います!
テストの振り返りとは、
点数を上げるための成長のヒントが詰まった、貴重な分析の機会です。
自分の理解度を確認し、次の計画を立てるためにも、
試験というデータを逃す手はありません。
テストが返却されたら、記憶の新しいうちに済ませてしまいましょう!
まず、皆さんにぜひやってほしいのは、
「見直し」ではなく「解き直し」です!!
特に本番得点できなかった問題は、
必ずもう一度解いてみてください。
もう試験ではないので、
時間をかけるのも、教科書を見るのも大歓迎です。
とにかく、
失点した問題は、絶対に自分の手で1から解くようにしましょう。
こうしておけば、同じ問題にまた出会ったときに正解できますね。
まぐれで解けてしまった・たまたま記号を当てられた問題も、
しっかりと解いてください。
次に、先程テストの振り返りは貴重な分析の機会であると言いましたね。
定期テスト・模試といった大きな試験が終わった後には、
苦手分野の分析をしましょう!
解答用紙をよく見てみれば、
そもそも知識問題が取れなかったのか、知識を活用する問題ができなかったのか、
はっきりさせることができます。
知識は教科書で必ず復習、
応用問題はワークなどの演習を繰り返して習得しましょう。
合計点に目が行きがちですが、
どこで点数を取れたのか、どこを勉強すればもっと点数が取れるのか、
これを明らかにしていきましょうね。
先生によっては、合計点(100点満点)を出さず、
あえて分野ごとの点数を書いたりするほどです。
さらにおすすめなのは、振り返りノートの制作です。
問題・解答を貼り付けて、
解き直しと振り返りを書き込んだ自分専用のノートです。
私も作った経験がありますが、いつでも振り返れる一覧性があり効果的です。
ノートまでとは行かなくても、
おそらく皆さんには今頃、
学校から中間テストの振り返り課題が出されているかと思います。
ぜひ、解けなかった問題に再チャレンジしながら、
苦手分野を明らかにしてみてくださいね。
学習相談、無料体験などのお問い合わせは、下記のご連絡先でも受付ておりますので、
お気軽にご連絡ください!
教室名 :s-Liveかながわ相模原富士見校
TEL :042-704-8660