お知らせINFORMATION

2025年07月11日

重要

成績優秀者へのインタビュー③

皆さんこんにちは、

s-Liveかながわ相模原富士見校スタッフです!!

 

今回は、成績優秀者へのインタビュー第三弾ということで、

好奇心あふれる学習スタイルで、

定期テスト400点以上をキープし続けているEさんにお話を伺いました!

 

Eさんは、当教室の中でも古参の生徒さんです。

そんなEさんに、今回は学習のコツ将来の夢について聞いてみました!

ぜひ、皆さんも日頃の勉強の参考にしてくださいね。

 

 

勉強のモチベーションは『推し』から? 

—まずは、Eさんがどうして勉強を頑張れるのか、その原動力について教えてください!

Eさん

少し特殊なんですけど…私には大好きなキャラクター(推し)がいて、

推しのプロフィールをもっと知りたい!という気持ちが原動力になっています。

 

去年の9月くらいから段々と好きになって…

推しのことを知るために、

歴史や地理、国語の勉強に意欲的に取り組むようになりました

なぜか、数学と理科の点数も伸びてきて、

勉強自体は嫌いだけど、楽しんでやっています!

 

ーそれがEさんのモチベーションなんですね!!Eさんは、社会や国語の知識が本当に豊富ですよね。

楽しんで勉強ができる、何よりも武器になりますね!

 

 

将来の夢と目指している高校

—今、目指している高校があるそうですね。

Eさん:

はい、情報技術を専門に学べる高校へ進学したいと考えています!

早くから興味を持って、学校見学にも行ったのですが、校舎が綺麗で!

学食もあったりして、とても楽しかったです。

 

ーそんなに早く具体的な志望校が決まっているんですね!

「パソコンなどの情報技術を専門的に学びたい」ということですが、

具体的にやってみたいことやはありますか?

 

Eさん:

ゲームを作ってみたいんです!

日頃良くパソコンを使っていて…もっと専門的に学びたいと考えています。

今は、スマホで作曲などをしています。

 

ー曲作り!!楽しそうですね!

好きなことのために勉強したい、というEさんの熱意を感じます。

 

 

さて、ここからは、他の生徒さんへのお手本として、

Eさんの普段の学習スタイルについて質問します。

ー普段、家での勉強はどれくらいしていますか?

 

Eさん:

平日は10~30分くらいです。

土日は、趣味を優先しているのですが、その延長で自然と知識が身につくことが多いかもしれません。

あとは、中国語に興味があって、「Duolingo」というアプリで日常的に勉強しています。

中国語は英語と文法が似ているので、英語の学習にも役立っています!

 

ー有名な言語学習アプリですね!中国語にも興味があるとは驚きです。

Eさんの多岐にわたる興味関心は、様々な情報を自然と吸収しているんですね!

 

ーEさんは普段、塾や学校での勉強で工夫していることはありますか?

Eさん:

そうですね…例えば、

授業を聞くときは、配布プリントに図を使って情報を整理しています。

社会だったら、国同士の関係性だったり…

数学だったら、似ている公式と公式の関連性だったり…

そういった事を考えながら図に落とし込むと、理解がしやすくなるので。

 

あとは、丁寧に書くことも大事ですが、

それよりも量を優先してノートを取るようにしています!

他の人が読めない字でも、

とにかく自分が読める字で、たくさん気がついたことを書くようにしています。

 

ーEさんなりにたくさん工夫をしているんですね!

塾でも、いつも先生方に意欲的に質問していますね。

Eさん:

はい。せっかく塾に来ているので、わからないことはすぐ聞くようにしています。

 

 

得意・苦手と向き合う姿勢

ーEさんの得意科目と、その理由を教えてください。

Eさん:

圧倒的に国語です。

得意な理由は…私、俳句を詠むのが好きなんです。

個人で、夕焼けを見ながら感覚で詠むことが好きです。

あとは…日本の歴史が好きなので、それが助けになって現代文の問題が解きやすくなっています!

ーEさんの国語力は、普段から文章に触れ、どんどん知識を吸収していることが影響してそうですね。

逆に、苦手な教科はありますか?

Eさん:

理科!!圧倒的に理科です。

特に実験が苦手で、授業中に一回寝るともうついていけなくなったりします(笑)。

でも、教科書を読めば理解できるので、文字を読んで追いつくようにしています。

ー苦手と言いつつ、しっかりと点数をキープしているのが偉いですね。

文章を読むのが得意なEさんらしく、自分に合ったやり方で頑張れていますね!

ーそろそろインタビューも終盤ですが、

Eさんがこれから、もっと頑張りたいことはありますか?

Eさん:

社会です!私だったら、もっと取れると思っています!

特に、公民…法律などの分野が好きなので、

定期テストでその範囲が出るときは、もっと上を目指したいです。

あとは、漢字や英単語が苦手なので、長期記憶を意識してコツコツ覚えていきたいです。

ーぜひ、次の定期テストでは頑張ってくださいね!教室一同、応援しています。

以上、Eさんへのインタビューでした!

インタビューからは、Eさんの興味を原動力にして学びを深めていく姿勢が伝わってきましたね。

「好き」が勉強のきっかけになる―そんな素敵な姿を見せてくれたEさん。

これからのさらなる活躍に期待しています!

学習相談、無料体験などのお問い合わせは、下記のご連絡先でも受付ておりますので、

お気軽にご連絡ください!

教室名 :s-Liveかながわ相模原富士見校

TEL  :042-704-8660

Mail :slive.sagamiharafujimi@gmail.com