お知らせINFORMATION

2024年07月16日

重要

国語の文法②

皆さんこんにちは、
s-Liveかながわ相模原富士見校スタッフです!!

 

夏休みまで後少しですね。

学校の授業もラストスパート、頑張ってください!

 

 

前回は、文章を構成する要素についてお話ししました。

国語の文法についてはじめから解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

今回はその続きとして、前回少し触れた品詞について解説していきたいと思います!

 

前回、一単語で意味が通じる自立語と、

単体では意味を成さない付属語のどちらかに、

すべての単語が分類できるというお話をしましたね。

図に表すとこのようなイメージです。

 

この図をさらに広げて品詞の理解を深めていきます。

今回は、自立語のグループの単語を5つ紹介します。それでは行ってみましょう!

 

 

名詞

まずは名詞です。これはイメージしやすいですね。

人やものの名前を表す単語です。

犬やリンゴ、宿題など…単語単体で意味をなしているので、自立語です。

名詞は主語になることができます。

ここら辺は、英語の学習を思い出して理解しましょう。

 

 

副詞・連体詞

2つまとめて見ていきましょう。

副詞は英語と同じだからわかるけど、連体詞ってなんだ…?」と思うかもしれません。

 

この2つは、どちらも特定の単語を修飾する単語です。

修飾という単語を聞き慣れていない方は、

くわしく説明することだと理解しましょう。

 

副詞はその対象が用言動詞、形容詞、形容動詞)、

連体詞はその対象が体言名詞)になるという違いがあります。

どういうことでしょうか。

例をみてみましょう!

 

Q次の太線部は副詞と連体詞どっち?

ゆっくり歩く

副詞「ゆっくり」用言「歩く」を修飾

「歩く」はrun、動詞ですね。ここは次回詳しくやります。

動詞は用言なので、「ゆっくり」は副詞と判断できます。

 

ある

連体詞「ある」体言「朝」を修飾

「朝」は名詞です。ということは、「あの」は連体詞です。

 

接続詞

次は接続詞です。

接続詞は、単体で文と文を繋いで関係を表すときによく使う単度です。

 

天気予報を見て傘を持って行った、しかし、雨は降らなかった。【逆説】

今日はよく晴れそうだ。だから、ピクニックに出かける。【順接】

 

国語の長文問題で出題されることが多いですね。

他にも色々な意味の接続詞があるので、今頭に浮かばない人は教科書で確認しましょう。

 

感動詞

あとは感動詞ですね。

これは単語の中では一番簡単で、独立語として単体で用います。

うん、そうだね。」

さようなら、また明日。」

もしもし、どちら様ですか。」

単体で使っているのがわかりますね。

感動詞は他の単語を修飾せず単体で用います。

 

さて、ここまで学習した単語を図に書き入れると、こうなります。

 

色がついてるグループが今回学習した範囲です。

自立語の中の「活用しない」グループが今回の単語たちですね。

 

次回は、色のついてないグループの解説をしていきます。

「活用って何だっけ…?」という方は、ぜひ次回の記事も次回も読んでみてください!

 

学習相談、無料体験などのお問い合わせは、下記のご連絡先でも受付ておりますので、

お気軽にご連絡ください!

教室名 :s-Liveかながわ相模原富士見校

TEL  :042-704-8660