お知らせINFORMATION

2023年04月11日

重要

英語について②-be動詞・一般動詞について

皆さんこんにちは、

s-Liveかながわ相模原富士見校スタッフです!!

 

葉桜の季節も終わりに近づき、

生徒のみなさんは徐々に新学期の授業が始まっている頃だと思います。

 

 

 

前回の記事では、春から中学校へ入学される生徒さんと新中学2・3年生の生徒さんを対象に、

英語の授業の大切さと、主語・動詞についてお話しました。

 

今回の記事でも、前回に引き続き英語の授業について取り扱いたいと思います。

今回取り扱うのは、

動詞の種類、be動詞・一般動詞についてです。

 

前回もお話したように、中学校の教科書改定や入試試験の点数重視など、

英語という科目の必要性は増え続けています。

新しい言語の文法を中学生が初めて学ぶというのはとても難しく、

最初の段階で躓いてしまう生徒さんも多いです。

 

 

前回の内容、主語・動詞という英語の基本的な形を理解できずに先に進んでしまうと、 

いつまでも問題に正解できない状況が続いてしまいます。

今回取り扱うbe動詞・一般動詞も、初歩的なミスが目立つ英語の基本文法の代表例です。

 


2種類の動詞、be動詞と一般動詞

 

英語は主語と動詞の並び順が基本というのは、前回にやりましたね。

そして、

その動詞には、2つの種類があります。

 

be動詞というのは、英語の勉強でおなじみ、

This is a pen. などに使われている種類の動詞のことです。

 

be動詞は数が限られており、元の形であるbeのほか、

am、is、areといったバリエーションがあります。

ここに、過去形という形のwasとwereが加わります。

これ以外の動詞は、すべて一般動詞になります。

 

be動詞の働きは、一言で言うと、=(イコール)です。

 

I am Tom.(私はトムです)なら、

I(私)=トムということですね。

私とトムのあいだのisは、=として働いています。

 

 

この=の感覚が分かれば、be動詞の文は簡単に訳すことが出来ます。

は〜です、は〜にいます、〜はにあります、といった感じで訳していきます。

 

そして、もう一つの動詞の種類が一般動詞です。

一般動詞とは、主語の動作や状態を表す動詞で、

be動詞とは異なり無数に存在します。

 

 

一年生で学習するものだと、

study(勉強する)、run(走る)、go(行く)、eat(食べる)、swim(泳ぐ)、

などがあります。

なんとなく聞きたことのある響きの単語のあるかもしれません!

 

こちらも、基本の形主語+動詞を用いて使います。

 

I study English.(私は英語を勉強します)

I(私)study(勉強する)English(英語)、といった具合です。

 

この2つの動詞の種類を明確にするのには、初歩的なミスを防ぐ効果があります。

 

教室の生徒さんに多いのは、be動詞と一般動詞を併用するミスです。

一年生のはじめで扱う文章では、一つの文章には基本動詞は一つです。

どちらか一方の適切な動詞のみを選び、使うことになります。

ここを抑えるだけでも、基本的なミスが減るでしょう。

 

新学期の英語学習は、このこと思い出しながら、

粘り強く頑張っていきましょう!

 

 

学習相談、無料体験などのお問い合わせは、下記のご連絡先でも受付ておりますので、

お気軽にご連絡ください!

教室名 :s-Liveかながわ相模原富士見校

TEL  :042-704-8660